債務整理の借金返済体験談

【zorozoroさん】に特定調停体験談インタビュー(2ページ目)


特定調停を自らの力で見事成功させたわけですが、不安などは無かったのでしょうか?
毟orozoro
インターネットで調べただけの知識で臨んだのですが・・・逆に言えばその程度でも十分なんですね。私の相手はすべてCMでお馴染みの大手の業者でしたし、裁判所も地元でしたから特に大きな不安は無かったです。「駄目で元々」などと開き直っていたから、ということもあるでしょう。借金問題は開き直りもとても大事です。一回目では調停委員も「大手の業者だから応じるでしょう。大丈夫ですよ」と雰囲気を和ませてくれたりしました。二回目で結局業者は出席せずに、こちらの条件に応じる形での17条決定となりました。不安よりも「これが済めば楽になるんだ」という、借金問題が解消される期待の方が大きかったです。

裁判所の事務員の方の対応はどうでしたか?
毟orozoro
地元の裁判所は大きな街にあるわりにとても空いていて、受付の書記官も手馴れてました。サッと手続きの仕方を教えてもらい(すべて知ってましたけど)、申し立ての用紙を貰ってすぐ帰りました。こっちとしては若干恥ずかしい気持ちはありましたけど、事務員は多くの相談を受けてるせいか、特に驚くようなこともなく、終始対応はとてもよかったです。地元という気楽さもありました(多くの人は地元での申し立てではないでしょうから)。
翌日、書類を用意して行ったのですが「業者数分のコピーが必要です」と指摘され(前日に説明されてたのに)、ああそうだっけと慌てて近くのコンビニまでコピーしに行きました。むしろ、そっちの方が恥ずかしかったです。特定調停の申し立てに行くのに勇気は必要ありません。純粋に実行力だけです。

特定調停の用紙の書き方は、やっぱり難しかったですか?
毟orozoro
簡単なんですけど、ほとんどの多重債務者は借金の返済履歴が載っている「明細」を保存していないと思います。その為、具体的な債務額がいくらか迷うことはあるでしょう。また、例えば総債務額が300万円あっても、最初から300万円借りたというわけではないわけで、その辺りのことは一体どのようにすれば良いのだろう・・・?と悩んだりすると思います。私もそうでした。まあ単純に一番最初に借りた日付と金額を書くだけで良いんですけどね。でもそれを知らなければ書けないわけで。そういう意味では難しいかもしれません。私のサイトにはそういう人達の為にと、書類と記入例(PC専用ページ)を掲載してます。

前ページへ 次ページへ
借金返済体験談一覧へ

トップページへ戻る

Copyright(C) 2007-2009
債務整理の借金返済体験談
All rights reserved